鯉料理 |
|
知人が栗山川で釣ってきた鯉です 体長約40センチ、4匹ほどいましたが、捌くのに大変なので、小ぶりなものをいただきました。 |
||
|
エラをはがした状態です、手間を食いました エラの大きさだけでも10円玉ほどあるし、硬くてなかなかはがれません |
||
|
大きなタマゴが二個入っていました 空気袋も2個 |
||
|
5センチほどに切りました 頭の近くは骨が硬くてのこぎりでなければ切れませんでした |
||
|
醤油、砂糖、みりん、酒かすで味をつけ 一度お湯で軽く茹でて、あく抜きしてあります 煮汁が煮立ってきたら鯉を入れて、更にアクをとりながら沸騰させないように、じっくりと煮込む |
||
|
残り火だけで約1時間ほど煮込みました 煮汁がトロッとしてきたら火を止め、煮汁を鯉全体にからめてできあがり完成です 味をしみこませるため、再度煮込む予定です |
||
|
二日に渡って煮込みました 手前味噌ですが、臭みもまったなく美味しいく出来上がりました |
||