アパッチのホームページ講座です。
このホームページはワードで作成してあります。
ここではワープロソフトのワードを使ってホームページを作る方法をご紹介します。
パソコンを使い始めたとき、まずワードから覚えた、という方多いと思います。
文字の入力の仕方や文書の作り方など、ワードで身に付けたことがそのままホームページ作りに活かすことができます。
通常のワード文書と違うところは「保存の仕方」です。
ワードで文書を作成して保存すると「ファイル名.doc」というファイルになりますが、こ れを「ファイル名.html」とします。
では、早速やってみましょう。
まず、ワードを起動させ、上部ツールバーの「表示」から「Webレイアウト」を選択します。
そして、ホームページのタイトル、ホームページの紹介文など、自由に文章を入れてください。
ワードの操作に慣れている方は、ワードアートやイラストを入れたり、背景を塗りつぶ してもかまいません。
そして上部ツールバーの「ファイル」から「ブラウザでプレビュー」を選択してみましょう。
するとInternet Explorerが起動して、今、作った文書をブラウザで確認することが出来ます。
正しく表示されたでしょうか??
次に、ワードに戻って保存してみましょう。ここが大事なところです。
上部ツールバーの「ファイル」から「Webページとして保存」を選択します。
開いた画面の一番下で「ファイルの種類」が選択できるようになっていますので、ここ を「Webページ(*.htm;*.html)」にします。
そして、ファイル名を付けて保存しますが、ここでもう一つ大事なことは、ファイル名は半角英数字にするという決まりです。
そして、保存先は用意しておいたホームページ用のフォルダを選びます。
保存できたら、ホームページ用のフォルダを開いて確認してみます。
「ファイル名.html」というファイルが出来ていると思います。
また、イラストなど画像を入れた場合は「ファイル名.files」という画像用フォルダが自動的に作られます。
なお、ワードでホームページを作る場合には、ファイル容量が大きくなったり、
環境によっては表示が乱れるなどの欠点がありますが、ワードの設定を変更することで対処が可能です。
以上です